ブログ

公立中高一貫校、愛知でスタート

2022.12.09

 公立の中高一貫校が愛知県内で開校します。高校からの入学枠もあり、中学からは1、2クラスがその対象になるそうです。現在決定しているのは、2025年4月開校の明和、半田、津島、刈谷の4校、2026年4月開校の豊田西、時習館(豊橋)、西尾、他3校です。選抜方法は適性検査と面接。適性検査は小学校学習指導要領の範囲内で、思考力や表現力、問題解決能力を統合的に測る問題を出題します。面接では、中高6年間学び続ける意欲や志望動機、適性やコミュニケーション能力をみるとのこと。多くは進学校なので、それなりに難しくなりそうですね。学習内容は中高6年間を有意義に使った探求型の学習が行われるということですが、どんな授業になるのか楽しみです。東京大学合格者の半数近くが高校推薦であることを考えると、将来は名古屋大学などとの高大接続入試(面接や適性検査)も視野に入れられているのでしょうか。公立の中高一貫校がない三重や岐阜の動向も気になるところです。

泣きたい気分の時には

2017.04.26

幼稚園から帰ってくるとぐったりして寝てしまい、

教室に行くのをグズル光景を目にする機会が多くなる季節ですね。

不慣れな環境に、小さな体でどんどん馴染もうとしている姿は健気

で応援したくなります。疲れているのか精神が高揚しているのかが

分からずグズってしまう時は、お母さんの出番です。何かきっかけ

を作って泣しちゃいましょう。泣いたらヨシヨシしてあげる。

時間をかけて気分転換をしてあげましょう。

 

梅雨も終わり

2016.07.01

梅雨が過ぎれば夏がやってきます。
今年の夏も暑さが厳しくなります。しっかりと暑さ対策をしましょう。

暑い日が増えてきましたね

2016.07.01

今年は春先から暑い日が続いていますが、いよいよ夏らしい暑さになってきましたね。

特別講習春セミナー

2016.07.01

2016年3月22日火曜日から4月2日土曜日

お問い合わせはこちら
PAGE TOP